宝石なしでカジュアルな結婚指輪

宝石なしのカジュアルな指輪を

結婚指輪の装飾といえば宝石がよく使われますが、これを使うと高級感が強まります。

デザインや宝石の配置によっては落ち着いた大人の雰囲気にもなるでしょう。

そのようなものではなく、カジュアルな結婚指輪がほしいときはあえて宝石なしにしてみるのもおすすめです。

それだけではシンプルな指輪となりますから、宝石の代わりにカジュアルさを演出する工夫を入れてみるといいでしょう。

続きを読む 宝石なしでカジュアルな結婚指輪

結婚指輪購入口コミ「指輪一つ一つの物語」

1.性別

女性

2.購入時の年齢

20代

3.現在、結婚何年目ですか?

3

4.購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

夫7万円、妻9万円

5.お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

元々婚約指輪や結婚指輪にあまりお金をかけたくないタイプだったので、値段がそこまで高くないもの(二人で25万円以内)で探していました。

様々なお店がある中で、二人が出会ったのが京都だったので、京都に縁のある俄さんを見に行くことにしました。

店頭でスタッフさんから、指輪一つ一つの物語を伺い、ストーリーが素敵だったことと、お値段的にちょうどよかったこと、そして指につけたときに一番しっくり来たのでこのリングにしました。

続きを読む 結婚指輪購入口コミ「指輪一つ一つの物語」

パラジウムの結婚指輪を買った口コミ

パラジウムの結婚指輪を買った口コミ

結婚指輪の素材として非常によく選ばれているのはプラチナとゴールドです。

しかし最近ではこれら以外の素材を使った結婚指輪を選ぶ方も増えています。

今回はその素材の一つ、パラジウムを選んだ人たちの口コミについてご紹介しましょう。

見た目は本当に普通です(27歳、男性)

パラジウムってなんなのか最初は全然知りませんでした。

お店の人からプラチナよりも安い金属だと聞いて、最初はどうかなと思ったんですが、お金があまりたくさんは用意できなかったのでまあこれでいいかなという話になったんです。

完成品を見たら本当に普通の結婚指輪です。

続きを読む パラジウムの結婚指輪を買った口コミ

結婚指輪購入口コミ「第二希望のブランドであったティファニー」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

30代

3. 現在、結婚何年目ですか?

2

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

60万(主人は未購入)

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

婚約指輪とは違うブランドで、婚約指輪の第二希望のブランドであったティファニーで選びました。

ティファニーは婚約指輪や結婚指輪の王道であるため、ティファニーブルーに入った指輪に昔からあこがれがありました。

ティファニーでは選択肢が豊富で選ぶのが大変でしたが、私は普段家の中では指輪をつけないこともあり、石つきの指輪を選びました。

とはいえ、エタニティーにすると万が一サイズが変わったときは困るなぁと思い、ハーフエタニティーに決めました。

続きを読む 結婚指輪購入口コミ「第二希望のブランドであったティファニー」

結婚指輪は手作りがおすすめ

結婚指輪は現代人にとってとても高価なもの

結婚指輪と言えば、よく「給料3ヶ月分のが良いね」と言われることもあります。

しかし、現代人にとってはその価値観も崩壊しつつあります。

冠婚葬祭に関わるものにはお金をしっかりかけるものが多いですが、それでも現代人はよりコンパクトなものを求める傾向が強くなっているのです。

結婚指輪もそうで、そもそも「結婚指輪はいらない」なんて言う人もいます。

さすがにいらないというのはどうかと思いますが、確かに何カ月も貯金して購入するほどのものなのかと言えば、疑問を持つ人がいるのもわかります。

それほど結婚指輪も高価なものとなってきているということです。

続きを読む 結婚指輪は手作りがおすすめ

左利きの人は結婚指輪をどちらにつける?

左利きの人の結婚指輪

結婚指輪を探している人の中には左利きの人もいると思いますが、そういった人の中には結婚指輪をつけるのは左右どちらにすればいいのか迷っているケースもあるでしょう。

一般的に結婚指輪は左手の薬指につけるのがスタンダードで、これは心臓に近い位置にあることから「ハートをつかむ」などの意味が込められているからです。

また、左手の薬指には愛の絆を深める、願いを実現するといった意味があるため、結婚にふさわしい意味があります。

このような理由から左手の薬指につけることが多いのですが、左利きの場合、どうしても左手をメインに使いますので邪魔になってしまう可能性があります。

続きを読む 左利きの人は結婚指輪をどちらにつける?

結婚指輪購入口コミ「別デザインでお互いに雰囲気を重視して選びました」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

結婚5年目

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

夫:10,000 妻12,000

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

結婚指輪を探すにあたり重視していた点は、シンプルである事でした。

始めに店内にある指輪をざっと見ていき店員さんにイメージを伝えて、イメージにあった商品を何点か出していただきました。

何点か見た結果直感的にこの指輪が良いと思ったのを選びました。

あともう1つ選ぶ基準になったのが指輪の形が真っ直ぐでなく波打つようなウェーブしている形の物です。

ウェーブしているものは優雅な雰囲気を作ってくれる事、美指効果や指長効果が期待できるという事で選びました。

続きを読む 結婚指輪購入口コミ「別デザインでお互いに雰囲気を重視して選びました」

結婚指輪購入口コミ「相手の誕生石を自分の指輪に」

1. 性別

男性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

結婚1年目

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください。(お二人それぞれの価格)

320,000円

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください。(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

婚約指輪と違い、結婚指輪は日常的に身に着けるものなので、派手過ぎず、地味過ぎないものを選びました。
また、妻も私もゴールドが好きなので本当にうっすらとカーブ線が入った装飾のついていない18金のものにしました。
予算的にも、給料の三か月分と申しますが、その当時自営業をはじめて数か月と言うこともあり、リーズナブルな価格のもので納得してもらった記憶があります。
内側には無料で誕生石を入れられるサービスが付いていて、ガーネットと、ルビーを入れてもらいました。
続きを読む 結婚指輪購入口コミ「相手の誕生石を自分の指輪に」

結婚指輪をつけない理由

せっかく買った結婚指輪をつけてくれない

女性の中にはせっかく買った結婚指輪をつけてくれない…と男性側に不満を持っている人もけっこう多く、これは割と昔からよく言われていることでもあります。
最近では女性も積極的に社会進出するようになりましたから、必ずしも男性だけの問題ではなくなってきていますが、こういった不満はどこの夫婦にもあり得ることとして考えておいたほうがいいかもしれません。
まず結婚指輪をつけないことに対する不満のひとつとして「浮気をしやすい」ということがあげられ、結婚指輪を身に着けていると当然既婚者であることが分かりますから、浮気はしづらいです。
また、せっかく苦労した買った指輪なのに身に着けないことで大切にされていないと感じる人もいるみたいです。

続きを読む 結婚指輪をつけない理由

希少価値が高いピンクダイヤ

ピンクダイヤは世界に0.01%しかない

「結婚指輪にダイヤをつけたい」と、希望している方も多いでしょう。ダイヤは永遠の輝きを放つことから、結婚指輪に用いる宝石として相応しい存在です。しかしダイヤはダイヤでも、色がついているダイヤがあるのをご存知でしょうか。
色がついているダイヤの中でも、結婚指輪として需要が高いのが「ピンクダイヤ」です。ピンクダイヤは非常に希少価値が高く、世界に流通しているダイヤの0.01%しか出回っていません。しかもなぜダイヤがピンク染まるのか解明されておらず、ミステリアスさも兼ね備えています。

続きを読む 希少価値が高いピンクダイヤ