結婚指輪手作り体験談「アットホームな雰囲気で制作」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

40代

3.:結婚指輪を公房で手作りした年月を教えてください

2011年4月9日

4. 手作りした結婚指輪の価格を教えてください。

95000

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

家から比較的近く立地が良かったのと、自分たちのオリジナルで作ることができ、プラチナを扱っていたところに惹かれました。また、予算的にも良心的なのに、作る工程自体が思い出になる点も工房の決め手でした。工房の方も、最初から最後まで丁寧にわかりやすく説明していただき、アットホームな雰囲気も感じられたため、敷居が低く迷いを打ち消してくれました。デザインも、ダイヤなどを良心的な価格で入れることができ、とてもよかったです。

6. 工房を決める前に、どんな情報を参考にしましたか?

ホームページでの情報を参考にしました。実際に作られた方の口コミも写真付きでわかりやすく掲示してあり、大変参考になりました。ホームページ内のフォームを使い、店員さんともコンタクトをとりましたが、丁寧で好印象なのもよかったです。

7. 素材やアフターケアについて意識した点があれば教えてください

傷のケアやサイズ直しにも対応していたので、正直そのときはそこまで意識はしていませんでしたがのちのち大変役に立ちました。プラチナにしたのは、傷が目立たず長持ちする点を意識したからです。ネーミングや色のついた石も内側にし、一生大切にできるように考えました。

8. 結婚指輪を使用している感想を教えてください!

結婚式の日からもう14年身につけていますが、傷などほとんどなく大変気に入っています。サイズ直しも主人のはしまさしたが、私のはせずそのまま使えています。突然抜けたり、かゆくなったりすることもなく、14年経った今でも見てうっとりすることもあります。年月は過ぎても、色あせず指輪だけでなく、夫婦の関係も末永く続けていけたらと思います。
指輪は自分のものを作ったのではなく、お互いのものを作り合いました。相手を想う気持ちがいつまでも続くことを祈りこれからも大切に使おうと思っています。

9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします

指輪は一生物です。結婚する人と指輪を作ることも大変いい想い出になります。また、世界に2つしかない指輪はこれから結婚後の生活の中で、悩んだり迷ったりしたときに、はっと振り返る機会も与えてくれます。ぜひ、2人で考え、楽しく想い出あふれる指輪づくりを楽しんでいただきたいです。
素材や色、その他分からないことなどは、お店の方にわかるまで相談し、2人ともが納得のいく指輪を作ることも大切だと思います。素敵な指輪を作り、幸せな毎日を過ごせることを祈っています。